本日園芸2年生に進級するらっきょちゃん、この1年間の園芸道を振り返る話

4/5、今日は何の日でしょう?クイズ~!!

おはようございます~!らっきょです。
今日は何の日でしょう~??
わかりますか??

え?
明石海峡大橋が開通した日??

知らんがな。

なになに?
板東英二の誕生日??

知らんがな。

みなさん、なんで知らないんですか。
今日は記念すべき、らっきょ園芸小学校2年生への進級日ですよ~!!!

最上級知らんがな。

いろんなお花たちの1年を振り返ってみようのコーナー

昨年の4/5に小さな苗を5株買って始まった、らっきょ園芸マイスターへの道ですが、ようやくグルっと年月1周回ったみたいです。

まだ1周しかしていませんが、自分的にはなかなか濃い園芸道だったような気がします。

せっかくなので今日は、この1年のらっきょ園芸道を振り返ってみようかしら。
どうかしら。

結構忙しい1年だったのですよ。

ペチュニアやカリブラコア(ナス科)の皆さんの1年

はじめてまともに育てたお花がペチュニアだったので全然疑問に思っていなかったのですが、ペチュニアって、めちゃくちゃ葉っぱがベタベタします。
ベタベタしないお花を育ててしまった今になって考えると、不愉快なレベルのベタベタ。笑

でもお花はホントに沢山咲いてくれて、育てやすくて園芸初心者に優しい。
ただ、花ガラ摘みはベタベタ地獄。

園芸1年生らっきょに、園芸のいろはを教えてくれた最高のお花です。
ベタベタしなければもっと最高。

冬越しした皆さんは、しっかり大株でブリブリ咲き始めました
お店で見る見本鉢みたいでうれしいです。

ラグランジアブライダルシャワー(アジサイ科)の1年

昨年買った直後はうまくお花を咲かせられなくて、購入した時についていた花が終わってから約11ヶ月、ほぼ草wwwだったラグランジアさん。

苦節11ヶ月、花芽があがってきて、ようやく自力でお花を咲かせることができそうな雰囲気になってきました。
挿し芽した子株たちも、ようやくこのサイズに…。

アジサイっていつ頃から咲くのでしょう??
楽しみですね~。

マックスマムやマーガレット(キク科)の皆さんの1年

園芸民の皆さまなら多くの方が存じ、カーメン君のガーデンチャンネル。
そのカーメン君のいるお店、ガーデンガーデンは愛知県の豊橋市にあります。

三重県民のらっきょ、ちょっと遠いけど行こうと思ったら行ける距離です。
リサーチリサーチ~♪とか言いながら、去年の春のこのこ行きました。

そこで出会ったのが、それはそれは見事なマーガレットさんの見本鉢。

この見本鉢を目標にしました

マーガレットってすごい…!!
小さなポット苗がこんなに大きくなるのか…!!!
やりたい…!!!

単純星人らっきょ、即買いです。

まんまるモリモリ立派に育ってくれて大満足です。

葉ボタン(アブラナ科)の1年

葉ボタンさんのメタモルフォーゼにつきましては、Twitterでも幾度か取り上げさせていただいておるのですが、そのたびにタイムラインがザワつくという人気(?)コンテンツです。笑

去年の踊り葉ボタンさんは、葉ボタンさんのなすがままに踊っていただいたのですが、この踊り具合をですね、うまい具合にこちらで誘導したりしてコントロールすることがもしできるのなら、ひょっとしたら盆栽のような楽しみ方ができるのではなかろうか。いや、そんなことは無理なのか。どうなのか。やってみたい。

パンジーやビオラ(スミレ科)の皆さんの半年

秋冬の定番のお花といえば、パンビオさん。

ウチにいるパンビオさんは、サントリーのフィオリーナさんと、サカタのタネさんの絵になるスミレが3株。
サトウ園芸さんのドラキュラ様とか、すんごいブリブリフリフリのパンジーさんも欲しかったですが、高級すぎて手が出ませんでした。笑

でも、フィオリーナさんは優秀~!!
真冬もず~~~っとキレイなお花咲かせ続けてくれました。
下に忍ばせておいたチューリップ(ラブラドール12球)も咲いてくれました!

よかった~!!!

スーパーアリッサム(アブラナ科)の半年

ウチには小さな100円のアリッサムさんもいるのですが、モリモリ大きくなるPWさんのスーパーアリッサムも2株います。
葉っぱが斑入りのフロスティナイトさんと、斑なしのスノープリンセスさんです。

どちらも生育旺盛で、真冬の寒い時期もお花いっぱい咲かせてくれていたのですが、特に、スノープリンセスさんはすごいです。
フィオリーナさん同様、こちらも下にチューリップの球根(ビューティトレンド15球)を忍ばせておいたのですが、チューリップの頭が隠れるほどアリッサムがモリモリ。

チューリップが全然目立たない
なんということだ。

チューリップ(ユリ科)の半年

先程フィオリーナやスーパーアリッサムの下にチューリップの球根を植えたという話をしました。
その人たちは、5~6個入りで680円とかするような高級球根たちなので、そんなに大量に植えられません。否、買えません。

しかし、昨春にウチの近所のなばなの里でチューリップ祭りを見てからというもの、自宅チューリップ祭りをやりたくてやりたくて仕方がなかったらっきょ氏、お徳用100球3,500円くらいの球根を3セット…に、あとから追加2セットの、合計5セット、500球を購入しました。

なぜ追加したかというと、先に届いた300球がちょっと小さかったり、キズがあったりして、本当に咲くのか?不安があったからです。

とはいえ、お安い球根なので、咲かなきゃ咲かないで、まあよかろう。と、過度な期待はせずに植えてみました。

先に購入した300球の今

幅4.8m×奥行60cmの花壇を3分割して3色のネモフィラとチューリップ300球を植えました。

この花壇については、いいたいことが山ほどあります。

酒の肴にしたら朝まで余裕でイケるレベル。
それを今ここで書き始めると、このブログは5万字を超えてくること必至です。

それはさすがにツライ。
書くわたしもツライですが、読む皆さまはもっとツライ。

なので、別の機会に譲ります。
たぶんまた別の日に、皆さまはこのチューリップ畑についての反省と課題の抽出と改善策についての超長文を読まされる羽目になるでしょう…。
ご愁傷様です。

追加した200球の今

追加分の200球は、
1.幅1.2m×奥行60cmの花壇に100球
2.ふたつのプランターに25球ずつ(計50球)
3.2段重ね鉢タワーに25球ずつ(計50球)
植えました。

これについてもですね、語りだすときりがなくなる案件ではございますが、先の300球よりは手短に済みそうです。
でも、まあまあキレイに咲いてくれた気がする。


チューリップについては、お花が終わった後、球根を掘り上げて、また秋に植えることができるように管理してみようと思っています。

ネットなどを見ると、球根を太らせるために肥料をあげましょうと書いてあったり、肥料は腐るのでやめましょうと書いてあったり、毎年新しいのを買いましょうと書いてあったりしますが…

皆さん、どうしていますか??

ネモフィラ(ムラサキ科)の半年

1袋88円で買った3種類のネモフィラの種。
青いインシグニスブルーを2袋、黒いペニーブラックを3袋、白いマクラータを2袋、合計7袋、秋に種まきしました。

そしてできた苗が、約300株。

その内、
1.約160株は前述のチューリップ花壇
2.約100株は東側の庭
3.16株はハーベリーポットのタワー
にそれぞれ植えられました。

はじめての種まきで3色育ててみて思ったのは…
一番ポピュラーなブルーが一番難しい~~~!!!

たしかにたくさん咲いてくれた。
めちゃくちゃ咲いてくれたけど…
ブルーはもう…
お花と言うか、水菜。

園芸1年生を振り返って…

らっきょの園芸1年生を振り返ってみました。

うん。
なかなか濃い。
スープ濃いめ、ニンニクマシマシ、アブラマシマシ、野菜ヌキぐらい濃い。

2周目はもう少しあっさりめで行きたい。
だってもう、らっきょ45歳ですよ?
胃がもちませんよ。

園芸2年生のらっきょは、1年生のときみたいにトッピングモリモリコッテリコテコテを好んで食べたりしません。
出汁と塩のみで勝負!というようなアッサリした通な味を、物足りないとか文句言わないで食べられるようになりたい。(願望)


しかし、ウチの庭には東面にも南面にも西面にも、要するに日が当たらない北面以外はすべてお花で埋め尽くされている。
本来であれば、お庭整備DIYが終わるまでは埋めてはいけない東面までしっかり侵食されている。

しかも、先日性懲りもなくペチュニアの苗を7株とヒューケラの苗を8株買ってしまった。

先日、なむお氏(相方)にハッキリと言われてしまったが、自分でもそう思う。

頭おかしい。

でもTwitterで園芸民の皆さまに聞くと、それはそうなる、仕方ない、みんな同じだと言ってくれて安心する。
でも、よ~~~く考えて、よ~~~く見てみよう。
そういってくれる人たち、

全員、頭おかしい。

(2年生進級初日、園芸民全方位にケンカ売りまくって今日のブログ、おしまい)