3月ってこんなにあったかいんでしたかね…
おはようございます!らっきょです。
もう少しゆっくり来るかな~。と思っていた春が、猛ダッシュでやってきました。
園芸初心者らっきょ、てんてこ舞いでございます。
もう少し余裕をもって事前の準備をしておけばよかったのでしょうが、この春はねこ様の本を作っていたり、新しくブログを始めてみたり、あれやこれや重なって、お花たちが後回しになってしまっていました。
しかし3月に入った途端にいきなりあったかいので、お花たちの春支度を大急ぎでやっています。
今ウチにあるお花は、
・ペチュニアなどのナス科のお花 43鉢
・マックスマムやマーガレットなどのキク科のお花 44鉢
・ビオラやパンジーなどのスミレ科のお花 4鉢
・葉ボタンやアリッサムなどのアブラナ科のお花 6鉢
・ラグランジアブライダルシャワーというアジサイ科のお花 3鉢
・ネモフィラというムラサキ科のお花 鉢植えが5鉢と地植えでいっぱい
・チューリップというユリ科のお花 鉢植えが5鉢と地植えでいっぱい
・あとはなんかリーフ的なものがちょこっと
です。
ペチュニアさんたちの冬越し結果
夏のお花ペチュニアたちは、ひとりも欠けることなく無事に冬を超えてくれました。
ありがたい。
昨年11月に、お花たちの冬越しのために、風よけビニールを巻き付けただけのなんちゃってビニールハウスをDIYしたのですが、そのなんちゃってハウスが本当にいい働きをしてくれたみたいです。
クリスマスの大雪も10年に一度の大寒波もなんとかしのいでくれました。
なんとか冬を乗り越えたペチュニアたちですが、寒さに当たって少し傷んでしまっている部分があったり、蒸れて下葉が枯れていたり、うどん粉病が出始めていたりもしました。
傷んだ葉や枝は取り除き、密になりすぎている葉っぱを間引き、少し形を整えて、うどん粉病などの病気に効くスプレーで散布するお薬(ベニカX乳剤200倍)と害虫予防のための顆粒のお薬(オルトランDX)を撒きました。
寒さに弱いペチュニアたちは、冬の間はじっと耐えている様子でしたが、3月に入って新しい芽を出してきたり、青々した葉っぱや花芽をグイグイ上げてきています。
植え替えをしようかな…、とも思いましたが、数が多すぎてとても全部できる気がしない。笑
動きが悪そうな子が何人かいるので、その人たちは様子を見ながらやってみようかと思います。
みんな咲いてくれるかな~??
楽しみです。
キク科のみなさんの現在のご様子
キク科の皆さまは、ペチュニアと比べると全然寒さに強かったです。
ありがたい。
特に、このブログでも紹介したことがある、サントリーさんのマックスマムは、真冬だろうとグイグイお育ちになり名実ともにマックスなマム様とお成りあそばされておられます。
そして今年の春のらっきょ庭を菊フェスティバル会場とすることが必至な子供マックスマムさんたちも、1株も脱落せずにスクスクとご成長あそばされておられます。詳しくはこちら。
マーガレットやセネッティさんもいっぱい咲いてくれています。
うれしい。
ただ、キク科の皆さん、ちょっと葉っぱ黄色くなりがちなんですよね~…。
肥料が少ない…??
水の加減か…??
鉢移動したからストレスか…??
う~ん…
わからん。笑
ちょっと気づいたこと
今更なんですが、ここまで書いてきて気づきました。
今日のブログ、面白いこと書ける気がしない。
面白要素ゼロのマジでただの日記になる予感がします。
その点ご了承の上、それでもいいよとおっしゃる方のみ、この先を読み進めていただけたら助かります。
らっきょは去年の4/5から園芸をはじめた初心者なので、あと半月くらいはなにをやってもALL初体験です。
あと5年とか10年とか経って、園芸マイスターらっきょとしてこの世に君臨することになったとき、この1年生日記を読み返すとそれはそれはエモかろう。
エモ散らかすに違いない。
そういう想いで書き残しておきます。
ザ・日記。
マジ日記。
びっくりするほど日記。
すみません。笑
パンジーやビオラなどの冬のお花たち
秋冬のお庭の主役は、きっとパンジーやビオラさんなのだと思います。
ですが、昨年秋、らっきょはパンビオさんをほとんど買いませんでした。
買ったのは、チューリップのデッカー植え用のサントリーフィオリーナ。
真冬でも全然おやすみせずに花を咲かせてくれて、ガッシリシッカリしたいい株にお育ちになられました。
が、ガッシリシッカリ育ちすぎて、下のチューリップさんがうまく出てこられるか心配です。(かなり)
そして、絵になるスミレを3株と寄せ植え用の小さなビオラをいくつか買いました。
これからモリモリ咲いてもらって、種ができるのかな??
わからないですが、もし種ができるようなら取っておきたいと思っています。
踊る葉ボタンたち
葉ボタンって普通、お正月が終わってとうが立ち始めたら捨てちゃうんですってね。
わたし、知らなかったよ…。
去年、春が来るやいなや真っ先に伸びはじめて、元気な緑の葉っぱわさわさ出して、黄色いお花咲かせるんもんだから、ついついそのまま育てていたのですが、どうやらそんなことするやつあんまりいねえらしい。笑
ハッキリ言って冬以外はかわいらしくもないし、伸びるキャベツだし、アブラムシはつくし、青虫がめっちゃ葉っぱ食うんだけど、虫さえ気をつけておけば、めっちゃ強いし、肥料もいらないし、手間いらずで勝手に踊ってくれました。
去年は、ほぼ葉ボタンさんのお気に召すまま自由に育ってもらったのですが、今年はちょっと考えて剪定してみようかな。
ラグランジアブライダルシャワーさんの今
ラグランジアはアジサイなんですけど、ちょっと普通のアジサイとは見た目が違います。
去年Youtubeで見て、なにこのアジサイ、めっちゃキレイ!!!と、気になっていたら…
見つけてしまった、カインズで…。
5号鉢のサイズで2980円!!!
300円の苗を買うにも30分は悩めるらっきょ氏、2980円の苗を買うのに5時間悩むかと思いきや、秒で買ってしまいました。笑
購入後に挿し芽にも挑戦して、今は親株と小さな子株がふたつあります。
みんな無事に冬を超えてくれて、新しい葉っぱがにょきにょき出てきました。
この間まで全部落葉して、ただの枝だったのに…。
春ってすごい!
種まきで育てたネモフィラさん
去年の秋にネモフィラさんの種まきをしました。
種まきなんて小学校の朝顔ぶりですよ…。笑
どのくらい蒔いたら、どのくらい芽がでて、実際どのくらいお花が咲くまで成長するのかわからなくて、大量に蒔きました。
大量に蒔いたら、大量に苗ができました。
ウチの西側花壇と東側の庭とハーベリーポットで、今年の春はネモフィラ祭りが開催されることを期待しております。
球根を植えたチューリップさん
去年の秋はチューリップの球根も植えました。
球根植えるなんて小学校のチューリップぶりですよ…。笑
素人のくせにいろいろやりたがるらっきょ、今回のチューリップは「デッカー植え」に挑戦してみました。
デッカー植えというのは、2段重ねで植えるやり方です。
地中にチューリップを忍ばせて、地上にお花の苗を植えました。
このデッカー植えで、西側花壇にネモフィラ&チューリップコラボ。
鉢植えで、アリッサム&チューリップコラボや、ビオラ&チューリップコラボをしてみています。
チューリップの芽が出ているところもあるのですが、ちゃんとキレイに咲きそろうのかな~??
どうなるのか、興味深く観察しています。
以上、らっきょの日記でした
ここまで読んでくれた人、いる??
さすがにいないか…。
でも、一応…。
まだ読んでくださっている方、挙手。
は~い✋
い、いる!!!
完全なるただの日記にここまで付き合ってくれる方がいるとは…。
あなた、神ですか…。
ありがたや、ありがたや。
春本番を控えて、みんなキレイに咲いてくれることを願いながら、週末園芸作業に勤しんでいるよ、という日記でした。
今日は全国的に雨らしいですね。
三重県も久々にけっこうな雨が降っています。
雨ざらしのお花たちは平気か…?
と、思ったりもしますが、雨よけできる場所もないので、耐えてくれ、みんな。笑
こんな日は、まったりコーヒー飲んで、猫なでくって、カーメン君ガーデンチャンネルでも見ることにします。
ではまた~!
(おしまい)